野菜を食べない子に悩んでいませんか?

✔ 刻んだり、かくしたりしても食べてくれない
✔ 
作っても食べないのでイライラする
✔ 野菜を食べないので栄養が足りているか心配
✔ 食べてくれる野菜がなくて献立に困る
✔ 子どもと食事が楽しめない

ひとつでも当てはまったら
7日間メールレッスンを読んでください!

野菜嫌いの子の「困った」を卒業できる解決のヒントが届きます!

7日間のメールレッスンを購読する

子どもの野菜嫌いの「困った」を卒業できない5つの原因

① 野菜嫌いの原因を知らない
② みじんぎりや、すりつぶしの方法に頼っている
③ ソースやケチャップの濃い味で子どもの味覚を育てていない
④ 丁寧に出汁をとったり、時間をかけるのがいいと思っている
⑤ 早く何でも野菜を食べられるようにしたい気持ちが強い


5つの野菜嫌いの原因がわかり、子どもの好きな「やさしい甘み」をつくることができるのが、

7日間のメールレッスンでお届する重ね煮の魔法の食べ方です。

 

7日間のメールレッスンで手に入るもの

✔ 野菜嫌いの原因がわかり、食べさせ方に迷わなくなる
✔ みじん切り、すりつぶしをしなくても子どもが食べてくれる
✔ やさしい甘みの野菜料理が重ね煮レシピで作れるようになる
✔ 時間や手間をかけなくても野菜がおいしい料理が作れるようになる
✔ 「食べない」ことにイライラしなくなる

7日間のメールレッスンで野菜嫌いの困ったを卒業できる!
「家族と食べる食事が楽しい!」
こうなったらいいな、の未来につながります!!

https://ohisama-kasaneni.com/wp-content/uploads/2022/06/DSCF0198-コピー-3-300x300.jpg

ワクワクしながら、毎日1通読んでくださるとうれしいです。

7日間メールレッスンの目次
1日目:子どもの苦手な野菜のベスト3知ってる?
2日目:子どもの野菜嫌いはわがままじゃないよ!
3日目:ほんのり甘い味から少しずつ〜子供の味覚の広げ方〜
4日目:野菜嫌いの困ったちゃんから「おいしい!」が聞けるポタージュ 
5日目:砂糖が必要ない!甘くておいしい!重ね煮肉じゃが
6日目:なす嫌いな子でもこれなら食べられた!重ね煮味噌汁
7日目:ママが野菜嫌いにイライラしなくなった 

 


(4日目:重ね煮ポタージュ)

笑顔の食卓になることを楽しみに毎日1通のレッスンを読んでくださいね。

7日間のメールレッスンを購読する

 

野菜嫌いの悩みを手放した
重ね煮アカデミーおひさまのママたちの喜びの声

1歳の息子が重ね煮ポタージュをがぶ飲みします!

静岡県・1歳、3歳のママ
子どもがご飯をモリモリ食べてくれる様になりました。
重ね煮のポタージュは私の分も欲しがり2回もおかわり
3歳の娘も飲んで完食してくれました。
本だし、コンソメを使わなくなり、とりあえずもう1品がすぐに作れる様になったのが嬉しいです。

 

野菜たっぷりの食卓に変身!頑固な便秘が坐薬なしで出せるようになりました!

静岡県・3歳男の子ママ

とにかく野菜を食べる量が増えました冷凍野菜を買っていましたが具沢山の
重ね煮味噌汁、和え物にも使うので買った野菜を全部使い切れるようになりました。
野菜不足が解消されたからか、子どもの頑固な便秘が自力で出せるようになって嬉しいです。
重ね煮みそ汁になすびを入れたら息子が食べました

 

 

娘たちが母のごはんは何でも美味しい!と言ってくれます!

大阪・小学生女の子ママ

無添加のだしパックでおいしいと思っていたけど調和だしは飛びぬけていました。
旦那も上の娘もひと口飲んだ瞬間、目をクリクリさせて美味しい!
こどもたちが喜んで食べてくれるごはんが楽に作れるようになりました。

 

野菜嫌いに悩んでいるママを笑顔に!

5年前の娘の野菜嫌いに悩んでいた私に届けたいメールです

WhBzk3oQXHWdPK31601509893_1601509991.jpg

こんにちは。
重ね煮アカデミ―Ⓡ静岡おひさま
古川 香織です。

 

「食べないと大きくなれないよ!」

当時3歳の娘に「食べないと大きくなれないよ!」が口癖でした。

好き嫌いなく何でも食べて元気に育ってほしい!

刻んだり、混ぜたり幼児食レシピを見ながら悪戦苦闘。
料理が苦手でしたが娘のために頑張っていました。

なのに、せっかく作っても食べてくれない・・

イライラしてため息をついたり、
私の料理がおいしくないせいだと落ち込んだり食事の時間が憂うつで、まったく楽しめませんでした。

 

魔法の食べ方に出会った

どうしたらいいの?

野菜嫌いの解決方法を検索するなかで、出会った重ね煮に救われました。

まず、調理が驚くほど簡単なこと!
火にかけてからできあがりまでが圧倒的に早いのです

そして、シンプルな調味料だけで野菜がとてもおいしい料理ができることです。

重ね煮の味噌汁を飲んだ時に感じた、からだもこころもホッとする感覚は忘れることができません。

みそ汁

私は、長い不妊治療で食生活の大切さを痛感していたのでからだに良いものを食べさせなくちゃいけない、
ソースやケチャップの濃い味で食べさせたくない、
手を抜けない頑固なところがありました。


ところが、重ね煮で学んだ野菜嫌いの解決法は「~しなくてはいけない」ではなく自然界に添った心地よい食べ方でした。

「野菜を何でも食べられるようにする」ことは、重要ではなかったのです。


野菜はもちろん大切。
けれどもその前に、健康な心身を育むために大切な「食の軸」があることは
学校でも、行政でも、教えてくれないことでした。


季節に合わせて、からだの声を聞いて、身近な土地でとれる旬のものをいただく。


野菜嫌いは重ね煮したものから食べていけば、いつの間にか食べられる野菜が増えていくんです。

無理に食べさせようとイライラしていた5年前の私に教えてあげたいです。

娘が嫌がっていたピーマンをおかわりした時は、驚きと嬉しさで、
重ね煮教室の田島恵先生に喜びを報告していました。

師範

毎日作るのが楽しくて、夢中になっているうちにできることが増えていきました。

何を食べさせたらいいのか、迷わなくなり、短時間で料理が作れるので、今までできなかった夕方まで子どもと公園で遊ぶこともできました。

ずっと憧れていた季節の野菜が並ぶ食卓や、ほとんど料理しなかった魚も出せるようになりました。

冷凍食品頼みのお弁当から卒業し、行事食や、手作りおやつ、おせち料理もはじめてつくりました。

子どもの野菜嫌いに頑張りすぎているママへ

私にも家族を喜ばせるごはんができた!

食べないことに、イライラせずに家族で「おいしいね」と食事を楽しめる気持ちになれて私に笑顔が増えました。

自分がしあわせになると、公園で子どもを連れたママがなんとなく疲れてのを見かけたとき
仕事帰りに夕方スーパーでお惣菜を買っているママを見かけたとき

 

重ね煮があったらラクになるよ!
子どもが野菜を好きになるよ!
料理が楽しくなるよ!

 

悩んでいるママに教えてあげたい!
チカラになりたい!
と思うようになり重ね煮アカデミーの師範になって、毎月1回子どもの野菜嫌いに悩むママへオンラインでお伝えしています。

台所にママの笑顔が広がるように「おひさま」と教室名をつけました。

野菜を食べてほしいけど料理が苦手なママが、重ね煮の魔法の食べ方とレシピを実践し、半年後には料理が大好きになっています!


おいしいと喜んで食べてくれるからまた作りたくなる、楽しくて簡単だから続けられる。

子どもが食べてくれました!と、喜びいっぱいで話してくださる生徒さんの声を聞くのが私の喜びです♡

お子さんが野菜嫌いでも大丈夫!


肩の力を抜いて楽にいこう♪
野菜嫌いのごはんはがんばらなくてもいいよ、
食べることを楽しもう!
もっと家族の時間を豊かにできる!


急いで食べられるようにしなくてもいいんです。

重ね煮したものから食べていけば味覚が育ち食べられる日が来ます。

 


(味噌づくり)

想像してみてくださいね。

野菜が苦手だったお子さんが食べられるようになるところ。

ママはみじんぎりや、すりつぶしに頼らずにごはんづくりがラクにできて食卓にはササっと作った季節の料理が並びおいしいね!の笑顔がある。

「残さず食べなさい!」ってイライラすることもない。

台所で楽しそうにお料理するママを見て家族もうれしそう。

手に入れようと思えば、いつでも誰でも手に入ります。
ですが、子どもと食卓を囲む時間は限られています。

勇気をもって自分を信じて
楽しむ方へ手を伸ばしてみませんか?

新しい自分を生きるための扉は
目の前にあります!

飛び込んできてください!

野菜嫌いの悩みがなくなったら、
何がしたいですか?

7日間のメールレッスンで手に入るもの

✔ 野菜嫌いの原因がわかる
✔ みじん切り、すりつぶしをしなくてもいい理由がわかる
✔ 子どもが喜ぶやさしい甘みが重ね煮レシピで作れる
✔ 時間をかけなくても野菜がおいしい料理ができることがわかる
✔ 「食べない」ことにママのイライラした気持ちが軽くなる

7日間のメールレッスンでママが笑顔になれる!
「家族と食べる食事がたのしい」
こうなったらいいな、の未来につながります!!

https://ohisama-kasaneni.com/wp-content/uploads/2022/06/DSCF0198-コピー-3-300x300.jpg

野菜嫌いの困ったを一緒に卒業しましょう!

7日間メールレッスンの目次
1日目:子どもの苦手な野菜のベスト3知ってる?
2日目:子どもの野菜嫌いはわがままじゃないよ!
3日目:ほんのり甘い味から少しずつ〜子供の味覚の広げ方〜
4日目:野菜嫌いの困ったちゃんから「おいしい!」が聞けるポタージュ
5日目:砂糖が必要ない!甘くておいしい!重ね煮肉じゃが
6日目:なす嫌いな子でもこれなら食べられた!重ね煮味噌汁
7日目:ママが野菜嫌いにイライラしなくなった 


(6日目:重ね煮味噌汁)

がんばらなくてもいいのが野菜嫌いの解決法!こちらからヒントを受け取ってくださいね!

7日間のメールレッスンを購読する

 

PAGE TOP