子どもの野菜嫌いに悩んでいるママへ
「野菜嫌いの子が完食する3つの鍵」
★子どもに野菜を食べてもらいたい
★小さくする、刻むしか方法が分からない
★野菜不足で成長が心配
★そもそも料理が苦手…
そんなママへ野菜嫌いの食事づくりの気持ちがラクになるヒントと重ね煮レシピ!
野菜嫌いの娘が苦いピーマンをパクパク食べた♡
野菜がおいしくなる魔法の調理法と知恵をプレゼント!
▼ダウンロードはこちらをクリック▼
特典テキストをダウンロードしていただくためにも「パソコン」や「スマホ」での登録をおすすめいたします。名前は「本名」でのご登録にご協力をお願いします。auのiPhoneを使用されている方は、文字化けの可能性がございますのでご了承くださいませ。
野菜嫌いでこんなお悩みありませんか?
- 野菜を食べないのでイライラする
- 小さく刻んだり、混ぜ込んだりしている
- 果物や、野菜ジュースで代用している
- もう食べるものしか出さなくなった

ママ、おいしい!
お子さんのおかわりが聞けますよ!
子どもが野菜を食べてくれる3つの解決策!
①その食べ方が野菜嫌いの原因かも!?
②野菜の捉え方でママの心がラクになる
③野菜がおいしくなる重ね煮マジック
この3つの鍵!食の知恵と調理法で野菜がおいしく食べられます!
♡ 単品で食べるよりも重ねる方が断然おいしくなる!
♡ 小さしない、混ぜない、ごまかさない方法があります!
♡ 親子でニコニコ楽しい食事が叶います!
♡ 野菜たっぷり!からだが喜ぶ健康ごはんで丈夫で元気な
強いからだに育ちます!
今まで小さくして混ぜてレシピを検索して食べられるものを探して
がんばってきたママへ
野菜のやさしい~甘みを存分に味わえる重ね煮の調理法を
ぜひこちらから手に入れておいしさを味わってみてください。
▼ダウンロードはこちらをクリック▼
重ね煮を取り入れて野菜嫌いのお悩みを手放したママの声
うどん、そうめんばかりの野菜嫌いの子どもが変わった!
子どもたちは頑固な野菜嫌いがあり、
特に長女は食べられる野菜が限られていて
単品野菜しか食べませんでした。
今でも新しいレシピや料理法は嫌がりますが、
以前はうどん、そうめんばかり食べていたのが、
具沢山味噌汁は必ず食べるようになり、
うどん、そうめんはほぼ食べなくなりました。
悩みが解決しました!
野菜を食べて欲しいが幼児食の本を見て
手の込んだものを作って
どうやって食べさせた
濃い味付けじゃないと満足できなくなった
自分の
この悩みはすっかり解決しました!
野菜を沢山食べる必要はない
野菜を中心としてあれもこれも摂らなきゃ、、、と考えていたのが、
穀物の食べ方を軸とすれば良いということが腹落ちして、ラクに捉えられるようになりました。
夫も子どもも野菜が食べられるようになった!
調味料の選び方や油の使い方が変わり、味つけに困らなくなりました。
重ね煮を始めてからだんだんと身体が整ってくるのが分かるようになり、外食が続いたり、甘いものを取り過ぎた時は身体が重く体調を崩すことに気がつきました。自分の取説ができました。
手当てができるようになり、病院のお世話になることが減りました。
重ね煮した野菜なら、夫も子どもも野菜を食べられるようになりました。
いつの間にか調子がいい!
藤沢市在住 ご家族4人(ご主人、小学生、中学生のお子さん2人)
娘は、皮膚に出す以外に方法がなかったのでしょう…。
でも、毎日の食事・お弁当を「重ね煮」にする事で、
便秘が改善され、本当に少しずつですが皮膚も改善に向かっています。
薬みたいに即効性がある訳ではありませんが、
いつの間にか良くなっている、何となく調子がいいみたい…
これが「重ね煮」だと思います。

続けていけば舌が変わり、身体が変わります♡
重ね煮は不調・病気知らずの体をつくる「おくすりごはん」。
重ね煮でからだも、心も、生き方も変わりました
食べたもので私ができている
はじめまして。重ね煮アカデミーⓇ掛川教室おひさまの古川香織です。
\野菜嫌いでも大丈夫/
家族みんなが元気になれる養生ごはん
もっとママの人生を楽しんで!
重ね煮が私に教えてくれたことなんです。
野菜嫌いの娘にイライラ
当時3歳の娘に早く食べて!座って!食べないと大きくなれないよ!が口癖でした。
好き嫌いなく何でも食べて欲しい思いが強くて無理に口まで運んだり、食べない時にはイライラしてため息をついたり、やさしくできない、笑顔になれない嫌なお母さんでした。
必死になっていたのは健康に育って欲しかったからです。押しつけの思いで食べたくない娘のこころに寄り添ってなかったことに気づきました。
重ね煮が教えてくれたのは食べることは、生きること。自然界に沿っていただくこと。とてもシンプルでした。ここがわかると今必要なもの、必要でないものがわかります。
急いで何でも食べられるようにしなくてもいいんだと捉え方がおおらかになりました。

重ね煮したものから食べていけば味覚が育ち食べられるようになります
伝えたい思い
野菜嫌いの悩みを手放して、時間やこころに余裕ができました。その時、私はママだけでいいのかな?私だって自分の人生を楽しんでいいんだ、私が重ね煮で救われた経験を悩んでいるママにお伝えして笑顔のママを増やしたい!その思いで師範になりました。
想像してみてくださいね。
食卓には季節の品が並びおいしいね!の笑顔がある。
子どもが丈夫になって保育園からの呼び出しがない。
パパのコレステロールが減ってスリムに♡
ママは家族の健康の不安がなくなり安心して笑っている。
やりたいことに挑戦して毎日がイキイキ。
そんな楽しそうなママを見て家族は笑顔になっている。
重ね煮って楽しい!
ママが作る毎日のごはんから未来が変わります!
ママだって自分の人生を楽しんでいいんです!
テキストの内容
・その食べ方が野菜嫌いの原因!
・どうして子どもは野菜を食べないの?
・野菜をおいしく食べる方法は、小さくする、混ぜる以外にもないの?
・そもそも、野菜は食べなくちゃいけないもの?
・重ね煮のレシピ3品
このような内容をレシピ付きで紹介しています。
ママのつくったごはんおいしいね!
笑顔の食卓になることをワクワクしながら、
ぜひこちらに登録して作ってみてくださいね。
▼ダウンロードはこちらをクリック▼
テキストお届け後は「重ね煮メールレッスン」を定期配信!
テキストをダウンロードしていただいた方には、まいにちのごはんで、
野菜嫌いの子どもに悩むママが台所から笑顔になれる
重ね煮の知恵とレシピを定期的にお届けします。
………………………………………………………………
野菜嫌いでも大丈夫!
家族みんなが元気になれる養生ごはん
~重ね煮メールレッスン~
………………………………………………………………
このメールレッスンで手に入れられるもの
●野菜嫌いでも栄養バランスのいいごはんを作れる重ね煮の知恵
●野菜を食べられるようになる重ね煮調理法
●からだの強い丈夫な子に育つ食べ方
●毎日の献立に悩まないヒント
●オンライン体験クラスの優先ご案内

毎日に役立つ知恵とレシピをお届けしますね。