風邪?熱?台所にあると助かる・梅醬
私の父が養生で取り入れていたのは 酸っぱい梅干し。 私は、梅醤エキス。
風邪の引きはじめで寒気がするときお腹の調子が悪いときに、頭痛など 熱い番茶にひとさじ入れて飲むと体の中からポカポカ温まりとっても楽になります。
梅と醤油を合わせたものでどちらも 昔から台所にあるもの。日本人の身体に馴染むおばあちゃんの知恵です。
食べものなので安心して子どもの不調のときにも使えます。
子どものお腹が痛いって、突然のことが 多いですよね。 週末で診察時間外だったりすると 慌てます。そんな時に家ですぐにできることがあるのは安心です。 ないと困る、あって良かった。 私と家族の愛用品。
梅醤エキスが手に入らなくても 潰した梅干しに醤油を少し入れて番茶を注いでも作れます。
梅醤で簡単おかずも作れます
梅醤は、梅干しをすりつぶした梅肉と醤油を練り合わせて熟成させた食べ物です。
疲労回復や風邪予防、食欲が増すなどの効果が期待できお手当てにもよく使われています。 もちろんお料理に使えます。
蒸し野菜の梅醤おかか和え
………………………
にんじん
ほうれん草
きのこ
……………………
①お鍋に下から重ねてひとつまみの塩をして 少しのお水を入れたらフタをする
②火にひかけて湯気がでたら 全体を混ぜて鍋ごと水に付けて冷ます
③水気を切ったら梅醤エキスと かつお節で和える。
いのちをまるごといただくのが、重ね煮のココロ。
もちろん野菜の根元も一緒に重ねます。 栄養たっぷりで捨てるところはありません。
今、冷蔵庫にあるものを蒸し煮して和えただけですが味見でもう幸せです。
他にもお魚に塗って焼くとふっくらとパリッとして美味しいです。 (サバに塗って焼きました)
簡単すぎて申し訳ないですが 簡単で美味しいから続けられます。 これって、大事ですよね。
🥬🥕🧅
毎日の食で体を整えて健康を守れるのが、重ね煮養生ごはん。
難しくないから、おいしいから、変化があるから続けられます。
風邪をひかない、もらわない、強いからだを育てるヒミツはこちら。
体験クラス日程
3月度
●3月26日(金曜日)
4月度
●4月 4日(日曜日)・4月30日(金曜日)
食で家族の健康を整えたい
目指すは風邪を引かない丈夫なカラダ! もっと知りたい方はこちらから