今日は
野菜嫌いな子に「重ね煮」を
おすすめする理由について
お話しますね。
重ね煮は
切って重ねて火にかけるだけ
3ステップの時短料理
ですが、
魅力はそれだけではないのです。
お家でよく使う食材
野菜室にある食材は
✔なんとなく
決まっていませんか?
✔マンネリ気味に
なっていませんか?
実はこれ!
大切なポイントです!
命あるものには必ず
二面性といって
良い面と悪い面の
両方を持っています。
どれだけ身体によい
といわれる食材でも
たとえ、
スーパーフードと
いわれるものであっても
悪い面を必ず持っています。
例えば、トマト。
リコピンを含んで
抗酸化作用に優れていて
身体によい食材ですね。
ですが、
食べ過ぎると、
身体が冷えて代謝が
悪くなり免疫力などの
低下にもつながるのです。
毎日食べ続けることで
良い面よりも
悪い面の影響を受ける
可能性が大きいのです。
ところが
重ね煮の場合、
鍋の下から陰性から陽性の順に
きのこ、海藻類→葉もの
→実もの→根菜類
と重ねていきます。
つまり、
色々な食材を
少しずつ食べられるということ。
重ねるからクセのある
野菜の個性が調和されて
子どもの好きなやさしい
甘みになります。
いろんな食材が無理なく
食べられて味覚が広がります。
また、重ねて煮ることで
食材がもつアレルゲンも
軽減することができます。
消化にいい形になって
カラダに吸収されるので
アレルギー予防に繋がります。
重ねて煮ることは、
野菜嫌い子の味覚を育て
強くて丈夫なカラダを育む
お料理になるのです!
そして
おいしいから家族みんなで
同じものが食べられる!
「重ね煮」のいちばんの
魅力です♡
食べる野菜が決まって
いるから、
子どもと大人を分けている
小さくして混ぜて
ハンバーグにしている
そんな手間がなくなります!
私はなんでも「重ね煮」
「焼きそば」も油で炒めずに
重ねて作れます。
重ね煮は
家族が喜んで食べてくれて
野菜嫌いの子の味覚と
強いカラダを育てる
唯一無二の料理です。
食べてくれるから
料理が楽しくなる!
おいしいね!の会話がある
楽しい食事を叶える
チャンスはもうすぐ!
体験クラス日程
●5月25日(水)
時間:10時~12時 料金:5,500円
野菜嫌いにイライラしない
楽しい食事を叶えたいママは
こちらへ