野菜を食べない子も
家族みんなで同じ食事が食べられる
養生科

子どもが野菜を食べてくれない
料理に自信がない
作り分けするのが面倒
栄養不足が心配で正しい情報探しで心が疲れる。

この講座では、食材や調味料、調理法など、食べ方に軸を持ち重ね煮のレシピを実践しながら偏食っ子、野菜嫌いの
お子さんの味覚を育てながら、体の内側から健康を整えていく食べ方を学びます。

まずは、1Day体験クラスへ!

こんなお悩みありませんか?

  • 一生懸命作ったのに…
    時間をかけて料理を作ったのに、子どもは一口も食べずに拒否。どうしても食べさせたい一心で、無理やり食べさせようとしてしまい食事の時間がストレスに。こんな状況、どうにかしたいです。
  • 栄養不足が心配でたまらない
    野菜を食べてくれないせいで、ビタミンやミネラルが不足しているんじゃないかと不安。成長に必要な栄養が足りているのか毎日心配で仕方ありません。どうしたらバランスよく栄養が取れるのか誰か教えて!
  • 家族全員がストレスを感じる食卓
    毎回の食事がバトルのようで、家族全員が疲れ切っています。野菜を食べさせようとすると、子どもが泣き出し、私もイライラしてしまう…。こんな状態では家族の絆も薄れてしまいそうです。

野菜嫌いに悩んでいませんか?

✔小さく刻んだり、混ぜても食べてくれない
✔作っても食べてくれなくてイライラする
✔野菜を食べないので栄養が足りているか心配
✔食べられる野菜がなくて毎日の献立に悩む
✔野菜不足だから?便秘や風邪を引きやすい

私も野菜嫌いに悩んでいました・・・

野菜嫌いでも大丈夫!
家族みんなで元気になれる
養生ごはん

重ね煮アカデミーおひさま
古川 香織です。

自分の作ったごはんを
おいしい♡と喜んで食べてくれる
楽しい食卓を作ろう♪


と夢見ていました。

実際は・・

料理に自信がない。



時短、常備菜、離乳食、
幼児食あらゆるレシピ本から


できるだけ材料が少なくて
簡単につくれそうなレシピを探して
同じ材料を買って作る。


もしも作っている途中に
足りないものに気づいたら
また買いに走るほどでした。

レシピ本に書いてある

”子どもにはからだにやさしい
薄味からはじめてくださいね♡”


この言葉を目にすると
娘のごはんは薄味にして
パパのとは作り分けなくちゃいけない、

ドキッとします。


娘のメニューを探して
別べつに作るので
料理は時間がかかりました。

あー私、ずっと台所にいる・・

他のママはどうしてるのかな?

続きを読む

娘と公園で遊んでいても
夕飯が気になって
すぐ家に帰りたくなるのに
他のママはニコニコ楽しそう。


いいな・・

まだ遊びたがる娘を
イヤイヤ連れて帰って
ごはん作り。

作っても食べないから
ため息しか出ない。

もう、嫌だ。泣きたい。

作り分けにも疲れて
味付き調味料が山のように
増えました。


私の家にあった調味料です。

↓ ↓ 



かけるだけ
とっても便利♪

だけどその度に

”子どもにはからだにやさしい
薄味からはじめてくださいね♡”

この言葉が頭にチラつきます😭



薄味で作れないから
投げやりになった私に




子どもを健康に育てるのが
ママでしょ!!

”ママ失格”
と言われている気がして


本当は私だってそうしたい!

食べない野菜をどうやって
食べるようにしたらいいの!

誰か教えてよ!

解決方法を検索する中で
出会ったのが”重ね煮”でした。

重ね煮というのは旬の食材を
数種類ほどお鍋に積み重ねて
素材の旨みを引き出す調理法です。

そうすると不思議ですが
少量の塩、醤油、味噌、みりんで
十分おいしく作れます♪

例えば、
お味噌汁ならこんな風に
味噌まで重ねて

お水を入れてフタをして
火にかけたらこれでおしまいびっくり

お味噌汁を作っているところ



子どもに食べてもらうやさしい食事は
丁寧に出汁を取ったり
時間と手間をかけるものと
思っていたから

・細かく刻んで混ぜる

・アク抜きや下茹でをして
臭みを取る。

レシピ通りに真面目に
やってきました。

だけど重ね煮は

  • 切って、重ねるだけでいい!
  • アク抜き、下茹でしない!
  • たくさんの調味料がいらない!
  • 大人と子供を作り分けない!

これでいいなら

私にもできそう♪


ちゃんと作らなくちゃ、
と気負っていた心と体の緊張が
ゆるみました!

みそ汁

(これも切って重ねるだけ)

簡単でおいしく作れることが
嬉しくて夢中で
毎日作りました♪



あれだけあったおかず調味料も
使わなくなって処分したら
気持ちも台所もスッキリキラキラ

私ってスゴイ♡
自信がついたんです。





おいしい♡おいしい♡
家族で同じ食卓を囲むうちに


娘の食べられる野菜が
自然に増えていきました。


刻んでかくしてきたけれど
素材そのものを味わう調理法で
味覚が育っています



おいしそうに食べている
娘を見ていると

”味覚が育つのを信じて出し続ける”


ここを大事に私も一緒に
楽しんで食べることを大事にしよう♡
と気づけました。

私が料理に自信がなくて
レシピに頼ってきたのは
自分で判断ができないから。

だけど、

重ね煮を通して、
毎日の食事づくりに
養生(ようじょう)という
体を整える食の知恵と
素材の旨みを引き出す調理法を
取り入れたことで、

何を作ればいいのか
悩まなくなりました。

誰かやレシピをよりどころに
していた自分から

身につけた知恵を使って
自分で判断して
作れるようになったんです。


ぜんぶ悩んできたことです。

娘と台所で一緒にお料理したい♡

こんな夢がありましたが
とても余裕がない。



だけど、
切って、重ねる手軽さのおかげで
子どもと一緒に作る夢が叶って
楽しさを体験できました。

(お豆腐で作ったお団子)



実家からたくさん貰うお菓子も
「からだにやさしいものがいい」
意識が強かった以前の私だったら、
お菓子のチョコや飴はダメ!

厳しくしていたかもしれませんが
ザワザワしません。

(ぜんぶ実家でいただいたもの)



食べちゃダメ、
にすることはできるけど
毎日のごはんで
体調を崩さないように整えればいいや。

「私にもちょうだい~♡」

ごはん作りに軸ができたら
不安がなくなり
かける言葉も
ガラリと変わりました。

食の軸を持つと
心がまぁるくなり
人生が変わる♡

野菜を食べてほしくて
健康を意識しすぎて
食べることが楽しめず
ガチガチになったからこそ



家族でおいしいね♡
と食卓を笑顔で囲めるように
食べ方をお伝えしたい!

そうしたら

  • 食べない不安で検索しなくていい
  • 栄養不足を心配しなくていい
  • マンネリメニューから脱出
  • 自分に自信をなくさなくていい

ママが笑顔で過ごせる
毎日が増えます。


少しでも野菜嫌いのお子さんの
毎日のごはん作りに悩む
ママがラクになりますように
そんな想いで開催します。

こんな思いのある方におすすめします!

  • 子どもに少しでも野菜をおいしく食べてもらいたい
  • 料理が苦手だけど家族に「おいしい」と言われたい 
  • 毎日の食事を考えるのが大変!もっとラクに楽しむコツを知りたい!
  • 食べる野菜が少ないからいつも同じような献立でマンネリ
  • 家族の健康を守りたい「からだによくてやさしい」が気になる
  • 添加物とか、気になるけど実際どうしていいかわからない
  • 便秘したり、風邪を引いたり、病院通いを減らして食でなんとかしたい!
  • 市販のお菓子よりもできれば手作りで作ってあげたい
重ね煮みそ汁
重ね煮

受講生徒さまのご感想

息子の砂糖の取り過ぎが改善!

●娘の野菜嫌いは落ち着いてます。食べられるものが少しずつ増えています。重ね煮レシピで迷いがなくなり調理時間も圧倒的に減りました。家族の時間が増えました。

(1歳女の子のママ・北海道)

身につければ一生ものです!

●旬の食材を選べるようになって季節に合った食べ方で身体の不調が減りました。娘の体調不良が少なくなり祖父母が娘の身体の丈夫さに驚いています。レシピ検索のストレスがなくなりました。これで大丈夫なんだと自信がもてるようになり、ワンオペ育児も乗り切れました。 

(1歳女の子のママ)

レシピ検索のストレスがない!

●便秘だった子供が1日に2、3回出るようになり、偏食が気にならない程度になりました。 ご飯しか食べないことが悩みでしたが、それがいいことだと安心できました。待っていれば必ず食べる時が来ると構えて待っていられるようになりました。

(4歳のお子さんのママ)

娘の身体が丈夫になりました!

季節に合った食べ方で娘の体調不良がぐっと少なくなりました。 風邪を引くと長引いていたのを知っている祖父母が娘の身体の丈夫さに驚いています!

Kさん

養生科のレシピ
季節の旬を使ったおいしい献立が作れるようになります

・彩り豆ごはん
・調和だしのすまし汁
・新玉ねぎの酢の物
・春の筑前煮
・白玉だんご

・分づきごはん
・夏の重ね煮味噌汁
・焼き魚の和風マリネ
・季節野菜の蒸し煮
・ニラの佃煮

・さつまいもごはん
・秋の重ね煮味噌汁
・切り干し大根の煮物
・ニラともやしのナムル
・石垣もち

・分づきごはん
・のっぺい汁
・筑前煮
・水菜のハリハリ煮浸し
・さつまいもとりんごの葛あん煮

※メニューは変更になる場合もあります。

養生科で学ぶと嬉しい変化♪
  • 毎日のごはん作りに悩まなくなる!
  • マンネリの献立にいろどりのある季節の旬が並ぶ
  • 子どもの食べられる野菜がどんどん増えていく
  • 体調がよくない時にまずお家のごはんで対処ができるので回復が早い
  • 便秘が改善!風邪を引きにくいなど家族が健康になる!
  • レシピ検索が必要なくなり時間にも心にもゆとりができる!
  • 自分の作るごはんがおいしい!家族が喜んでくれる!
  • 台所でお料理するのが楽しくなる♪

1.事前にお渡しする動画で調理の予習。

2.オンラインにて座学と質問

3.ご自宅で学びの復習といつでも相談

重ね煮アカデミー®養生科
講座の概要

月1回半年のコース

重ね煮の入門クラス。野菜嫌いの子供のごはん作りに食の軸を作ります。
「食物とからだの関係」を知り、基本の調味料、食材の知識を身に付けます。

”砂糖と油”を使わない「引き算の食べ方」が実践できるので身体と心の変化に気づき、調和のとれたおいしいお味噌汁が作れるようになります。


養生科で学べること
・油・砂糖・動物性食品に頼らない基本の「重ね煮」メニューを習得します。
・食材・調味料の選び方と取り入れ方を学びます。
・食文化の知恵を習得しつつ、「食と身体の関係」について学びます。
・ご家族の体調管理のための食生活における留意点、摂り過ぎに気を付けたい食品の知識を習得します。
・砂糖や油を使わない、メリハリをつけて食事を楽しむ「引き算の食べ方」の実践により、自然な形でご家庭の食卓に取り入れるようになります。

1ヶ月目・身体と食の関係
重ね煮

身体と食の関係を知って、食材や調味料を迷わず選べるようになる知恵を
お伝えします。

栄養学や健康法ではない、食べて身体を整える「食養生」を軸に
日本人の身体に合った食べ方を実践します。

2ヶ月目・毎日の食から健康を守る

何を食べるかよりも、どう食べるか。
楽しみの食もたまにはいいけれど、家族の健康を守るために、いのち育む
日常の食事「ケ」の食べ方を学びます。

3ヶ月目・身体の声を聞く

昔から季節や風土に合わせた食べ方をしてきた日本人。
季節の変わり目の気になる症状や不調を見逃さず、身体の調子を整えられるようになります。

4ヶ月目・家族全員で食べられる調理法

砂糖や油を使わない調理法は年齢やアレルギー症状の有無を問わず、赤ちゃんからお年寄りまで家族全員で食べられます。砂糖や油を使わない重ね煮の調理法を季節のレシピで身につけます。

5ヶ月目・積み重ねの効用
鍋、フライパン

諦めていた野菜嫌いや、アレルギーが改善され、家族からおいしい声が聞けるようになる重ね煮の積み重ねの基本、効用、使用する鍋について学びます。

6ヶ月目・選択に軸を持つ

正しい知識とレシピの実践の繰り返しで情報に振り回されない「食の軸」ができてママ自身の自信と安心から作られる重ね煮が日常に定着します。

スペシャルな特典

特典
♦毎回の課題提出

学んだことをご自宅で実践するので学びが自分のものになります。

特典
♦Facebookグループのコミュニケーション

生徒さん同士のコミュニケーションや課題提出の場として活用します。同じ悩みを持って集う仲間は大切な存在です。重ね煮の知恵に負けないくらい生涯の宝物になります。

特典
♦予習復習できる動画教材

ご自宅でご都合のよい時に何度も繰り返し学べます。

特典
講座終了後も継続サポートが受けられる

さらに理解を深めたい方向けに、基礎科をご用意しています。

<養生科を受講した後は>
  • さらに理解を深めたい方向けに、基礎科をご用意しています。
受講前の確認事項
  • この講座は食との向きあい方を知りたい方におすすめです。
  • まずは体験クラスを受講いただいて、重ね煮アカデミー養生科の内容や料金について説明をさせていただきます。

想い

何をどう食べればいいか、毎日悩みが尽きないごはん作り。
だけど、ママの日常はごはんだけじゃなくて
子育てのこと、学校や習い事、友達関係・・

悩みってほんとつきませんよね。

ごはんの悩みだけでも
なくなったら、重たい荷物が一気に軽くなる♪

お子さんとの時間は限られていますから、今までひとりで抱えていたこと全部
吐き出してスッキリするお役に立てたら嬉しいです^^

”野菜嫌いでも大丈夫”と安心できる暮らしを一緒に応援させてください♡

散らかり放題でも楽しかった
娘とはじめてのお味噌づくり

まずは、体験クラスへ!